
長町武家屋敷跡から金沢城公園、兼六園、本多の森公園にいたる
「加賀百万石回遊ルート」にある対象の文化施設
12施設に1,000円で2日間”何度でも”入場可能
- パスポートの提示だけでらくらく入場
- 施設入館料が100~550円のところお得に入場

詳細は上記をクリックしてご覧ください。
入場フリー対象の施設
・前田土佐守家資料館 | 310円→無料 |
---|---|
・武家屋敷跡 野村家 | 550円→無料 |
・菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓・橋爪門 | 320円→無料 |
・特別名勝 兼六園 | 320円→無料 |
・いしかわ生活工芸ミュージアム | 260円→無料 |
・石川県立美術館 | 370円→無料 |
・石川県立歴史博物館 | 300円→無料 |
・金沢市老舗記念館 | 100円→無料 |
・金沢市立中村記念美術館 | 310円→無料 |
・鈴木大拙館 | 310円→無料 |
・金沢能楽美術館 | 310円→無料 |
・石川四高記念文化交流館 | 370円→無料 |
お買い上げいただく前に、こちらから必ず休館情報をご確認ください。
石川県の感染状況は「レベル2(感染拡大警報)」となっております。
来県された皆様におかれましては、観光庁が示す「新しい旅のエチケット」を参考に感染防止対策を徹底していただき、万一、体調不良の場合には「石川県発熱患者等受診相談センター」(TEL:0120-540-004)に速やかにご相談ください。
また、ゴールデンウィーク以降、本県でも感染者数が増加しています。改めて感染防止対策の徹底をお願いします。
※金沢ふるさと偉人館と金沢くらしの博物館は対象外となっております。
※対象施設及び優待施設で開催する特別展・企画展は別途料金がかかる場合がありますので、事前にお確かめください。
優待割引対象の施設
・国指定重要文化財 成巽閣 | 700円→600円 |
---|---|
・国立工芸館 | 開館記念展 500円→400円 |
・金沢21世紀美術館 |
コレクション展 450円→360円 |
・加賀本多博物館 | 400円→350円 |
記念展などの展覧会の開催期間については、各施設のホームページ等からご確認下さい。
国立工芸館は事前にオンライン予約が必要になっています。
国立工芸館HPで申し込みを済ませてからご来館ください。
なお、SAMURAIパスポートをお持ちの方は「観覧無料又は割引対象の方」をお選びいただき、施設窓口でSAMURAIパスポートを提示し現金でお支払いください。
販売場所
金沢駅観光案内所(金沢駅構内)
金沢中央観光案内所(尾山神社前)
石川県観光物産館(兼六園下)
金沢ニューグランドホテル(尾山神社前)
ANAホリデイ・イン金沢スカイ(近江町市場前)
ホテル金沢(金沢駅前)
金沢国際ホテル(大額町)
ANAクラウンプラザホテル金沢(金沢駅前)
ホテル日航金沢(金沢駅前)
金沢東急ホテル(香林坊)
※旅行会社で販売するサムライパスポート(引換券)は、金沢駅観光案内所もしくは金沢中央観光案内所でのみ引き換えを行っております。
その他の販売場所では引き換えを行っておりませんので、ご注意ください。
お問い合わせ
サムライパスポート事務局 Tel.076-266-4401
よくある質問
金沢駅観光案内所、金沢中央観光案内所、石川県観光物産館のほか、市内一部ホテルでお買い求めいただけます。
金沢駅観光案内所と金沢中央観光案内所で引き換えいたします。
なお、石川県観光物産館、市内ホテルの他販売場所では引き換えできませんので、お気を付けください。
窓口にてパスポートの日付印を提示して入場してください。
ただし、県立美術館と県立歴史博物館では、特別展を観覧する際に別途料金がかかる場合がございます。
・サムライパスポートは、一般・大人料金を基準とした単一料金です。子ども料金のパスのご用意はありません。
・高校生以下の方は、パスを買わず各施設で現金払いしたほうがお得です。
・サムライパスポートは、一般・大人料金を基準とした単一料金です。65歳以上の方もパスを購入してお得に回っていただけます。
・65歳以上の方は、兼六園と菱櫓・五十間長屋が無料(年齢確認必要)になるなど、施設ごとに減免がありますので、観光案内所でお尋ねください。
・サムライパスポートは、表面の押印日から2日間有効です。押印日は購入した日付でなくても自由に指定していただけますので、前日から購入しておくことが可能です。
・1,500円のバス券付きを購入した場合は、パスポートの日付とバス券の日付を別々にして押印することも可能です。
払い戻しいたしねますので、予めご了承下さい。